食の歳時記 いずも庵 ブログ

島根が誇る伝説的銘酒『クロモジ焼酎』とはどんなお酒なのか?

2024.6.14

クロモジ焼酎

ドイツのビール、アメリカやスコットランドにおけるウィスキー、ロシアのウォッカなど、世界には、その国を代表する名酒があります。

日本においてもそれは例外ではなく、近年では高級品として知られているジャパニーズウィスキーや、日本ならではの「SAKE」として世界中に愛好家を持つ日本酒もそう。

そして、実はあまり知られていないかもしれませんが、14世紀にタイから蒸留の技術が伝わったことをきっかけに作られるようになったと言われている「焼酎」も国を代表するお酒です。

はっきりとした年代こそ定かではありませんが、日本酒が紀元前から作られていた可能性があることに対し、我が国の焼酎の歴史は約500年程度。

しかし、それら二つのお酒は、日本を代表する逸品として、世界中で愛飲されていることは間違いありません。

そして今回フォーカスしていくのは、「焼酎」であり、昨今注目されている『島根発のとある焼酎』です。なぜそこまで人気なのか? 味の程や特徴などについて、島根のお酒事情を紐解きながら紹介していきます。

島根で人気の地酒を知ろう

島根県はあまり「酒処」という認識はないかもしれません。しかし実は、有名な酒蔵があったり、銘酒と呼ばれる日本酒や焼酎があったりと、美味しいお酒が数多く存在しているのです。

そこでまずは、島根県のお酒事情について、詳しく紹介していきます。

島根は日本有数の酒処?

兵庫県の「灘」、京都府の「伏見」、広島県の「西条」と言えば、諸説あるものの、日本三大酒処として知られています。

では今回フォーカスする島根県には良いお酒が少ないのか?というとそういうことではありません。

島根県は清らかな水と豊かな自然環境に恵まれており、日本酒造りに最適な条件を満たしています。

特に、宍道湖や斐伊川の水は、酒造りに欠かせない良質な水源です。

故に多くの酒蔵が存在し、そこでは伝統的な酒造りの技術が受け継がれ、今でも全国的に知られた銘酒を数多く生産してます。

島根で人気のお酒について

島根県では日本酒と焼酎が有名で、中でも日本酒は前記の通り酒蔵が多く、淡麗辛口から芳醇甘口まで、個性豊かな銘酒をいくつも出しています。代表的な日本酒をいくつか挙げると・・・

出雲富士(いずもふじ)

出雲富士は、出雲市にある富士酒造が製造する日本酒。地元の米と水を使用し、伝統的な製法で醸造されています。芳醇な香りとすっきりとした味わいが特徴です。

李白(りはく)

松江市にある李白酒造が製造する日本酒。李白は、米の旨味を引き出したバランスの良い味わいが特徴で、料理との相性も良いことでも知られています。

天穏(てんおん)

天穏は、出雲市にある板倉酒造が製造する日本酒です。自然農法で育てられた米を使用し、伝統的な手法で丁寧に醸造されています。柔らかい口当たりと豊かな風味が魅力です。

加茂福(かもふく)

雲南市にある加茂福酒造が製造する日本酒です。山間部の澄んだ水と良質な米を使い、しっかりとしたコクとキレのある味わいが楽しめます。

十旭日(じゅうじあさひ)

出雲市にある旭日酒造が製造する日本酒です。伝統的な手法で醸造されたこの酒は、米の旨味と透明感のある味わいが特徴です。
さらに日本酒のみならず、米や芋、麦など様々な原料を使って作られる蒸留酒、焼酎もまた盛んに作られており、銘酒と呼ばれる優れた逸品も数多くあります。

隠岐誉(おきほまれ)

隠岐諸島で造られるこの焼酎は、地元の自然と風土を活かして作られています。特に麦焼酎が有名で、まろやかで飲みやすい風味が特徴です。

出雲大社焼酎(いずもたいしゃしょうちゅう)

出雲大社の名を冠したこの焼酎は、米を原料とした焼酎で、柔らかい味わいと豊かな香りが特徴です。

島根発「クロモジ焼酎」とは何か?

数々の銘酒を排出している島根県において、かなり人気となっているお酒があります。

とは言え、実は日本酒ではなく焼酎で、それが今回フォーカスしている「クロモジ焼酎」です。一体どんな焼酎なのか?

そして「クロモジ」とは一体どういう意味なのか? ここでは、何かと謎の多いこの「クロモジ焼酎」について詳しく紹介していきます。

クロモジ焼酎の特徴

クロモジ焼酎の「クロモジ」とはクスノキ科の植物のこと。クロモジは山地に生える落葉低木で、本州から九州、及び中国大陸に多く見られるそうです。

和名は樹皮の斑紋を文字になぞらえてクロモジと名付けられたそうで、爪楊枝や薬品など、広い用途で使われています。

そして、クロモジ焼酎にもこの「クロモジ」が使われており、ベースとなる麦の「もろみ」に、島根県益田市匹見の森林に自生するクロモジを混ぜて蒸留しているそうです。

味の特徴は、まずクロモジの最大の特徴である爽やかな香りが焼酎にしっかりと反映されています。この香りは、リラックス効果やリフレッシュ効果があると言われています。

さらに独特の風味も印象的で、クロモジの風味が焼酎に加わり、独特の味わいを楽しむことができます。甘みと苦みがバランスよく調和しており、非常に飲みやすいと言われています。

そしてもう一点は「健康についてです」。というのも、 クロモジは古来から薬用植物としても利用されており、そのエッセンスが焼酎に含まれることで、体に良いとされています。

特に抗酸化作用やリラックス効果が期待できると言われているのです。

クロモジ焼酎の評判は?

高い人気を誇る焼酎とは言え、味の好みは千差万別ですし、実際に自分で味わってみるまでは美味しいのかどうかについてはわからないでしょう。

そこで、実際にクロモジ焼酎を購入し、試された方のレビューをいくつか紹介していきます。

⚫︎他の焼酎では、けっして味わう事の出来ない爽やかさ!は唯一です。私個人の想いでは、食事をしながら楽しむのでは無く、食前にストレートかロックで味わうのが良いと感じました。(女性)

⚫︎とっても美味しい焼酎です。 クロモジの香りと身体にスゥーっと入ってくる感じにハマってます! 水割りが香り高くてオススメです!(男性)

⚫︎以前、知人から島根のお土産として頂いて、爽やかな後味が忘れられず、ネットで調べて購入させて頂きました。 燻製系の食べ物やナッツ、ドライフルーツなどと併せて美味しく頂いています。(女性)

⚫︎ラベルのデザインがお洒落。度数は少し高いが、フルーティーで飲みやすい。雑味がなく、ストレートにクロモジの味が味覚と嗅覚を刺激します。(男性)

⚫︎和製ジンとも言えるような爽やかさで、ボタニカルな香りがいっぱいに広がる美しい焼酎です。お酒好き、とりわけ焼酎が好きな方にはぜひ試していただきたいです。(男性)

以上のように、とにかく絶賛するコメントを多数散見しました。お酒が好きで、色々と飲み慣れているであろう方も美味しいと太鼓判を押す逸品であることは間違いなく、レビューを見ただけで飲みたくなってしまう方も少なくないでしょう。

クロモジ焼酎の美味しい飲み方と合う料理

クロモジ焼酎の香りと風味を最も純粋に楽しむためには、ストレートで飲むのがおすすめです。

冷やして飲むと、より香りが引き立ちます。さらに、氷を入れてロックで飲むと、時間とともに風味が変わり、ゆっくりと楽しむことができます。

そして意外なところだと、水で割るとアルコールの強さが和らぎ、クロモジの香りがより一層引き立ちます。もちろん、寒い季節にはお湯割りでも楽しむことができます。

温かくすることでクロモジの香りが一層際立ち、体が温まります。そして、クロモジ焼酎をベースにしたカクテルも楽しむことができます。

例えば、ソーダで割ったクロモジハイボールや、レモンやライムを加えたさっぱりとしたカクテルも非常に美味しいです。

クロモジ焼酎は爽やかな風味と辛味の強さが特徴であることから、揚げ物などの油っこいメニューや、味の濃い料理との相性が抜群です。

レビューの中には唐揚げと一緒に飲むと抜群に合うといった声もありました。

クロモジ焼酎の評価が高い理由

軒並み評価が高いのは、もちろんクロモジ焼酎自体の味が良いからであることは間違いありません。

しかしそれだけでなく、実は同製品、2022年に『日本ギフト大賞 島根賞』を獲得しているのです。

審査したのはその道の著名な方々で、独自性・創造性・演出性・社会性といった様々な角度から評価した結果であり、それらを総合し、非常に優秀な焼酎であると認められたということです。

とは言え、別段賞を獲ったから人気になっている訳ではないと思いますが、多くの方が興味を持ち、実際に購入したいと思わせる指標としては十分でしょう。

2-5 クロモジ焼酎を確実に入手する方法

希少性の高いお酒という訳ではありませんが、人気が高くネットで購入しようとすると、売り切れになってしまっているケースを多々見かけます。

そしてご購入の際におすすめなのが「ギフトセット」です。ご自身でお試しいただくのはもちろんですが、贈答用としても大変人気が高い商品で、以下のショッピングサイトでは、クロモジ焼酎を販売している葵屋さんが作ったクロモジ焼酎と合うイノシシ肉の缶詰などとセットにしている商品もありました。

まずはご自身でクロモジ焼酎をお試しいただき、気に入ったら贈答用としてギフトセットを購入してみるのもよいでしょう。