鳥取一番の老舗「亀甲や」
創業140年以上。
鳥取県で一番の老舗である亀甲やさん。
創業以来、各種和洋菓子の素材にこだわり、多岐にわたって製法の研究に取り組まれていました。亀甲屋の代名詞である「亀甲もなか」が人気を博して以来、地元の人たちに愛され続けているお菓子屋さんです。
大正4年と昭和3年には宮内省後用達の栄誉を賜りました。
鳥取県の特産品”二十世紀梨”をお菓子にしました
”亀甲もなか”はもちろん”二十世紀”というお菓子も大変人気の高いお菓子です。
二十世紀と聞いてまず思い浮かぶのが二十世紀梨だと思います。
まさに二十世紀梨を輪切りにした姿をゼリー菓子として再現されています。
二十世紀は上の写真のように梨の肌の艶を持たせ、芯の形を打ち抜いた造りになっています。
だったら梨の果肉や果汁も入っている・・と想像してしまいますが実は「二十世紀」の原材料は水飴、砂糖、寒天、寒梅粉、香料のみです。
あえて梨を使用していないのには深い理由があります。
実は栽培が難しかった”二十世紀梨”
今でこそ二十世紀梨は鳥取県で豊富に栽培され全国に出荷されていますが、栽培当初(明治36年ごろ)は天災や黒斑病が頻繁に発生し栽培ができなくなってしまう事態に陥りました。
それでも並々ならぬ忍耐と努力によって環境整備、技術改良、鳥取の風土を味方につけ、現在では全国一の栽培量を誇るまでになりました。
当初、栽培が難しかった二十世紀梨を少しでも全国の人たちに知ってもらいたいという思いが「二十世紀」として誕生した由来となります。
だから今でもなお、梨の果汁や果肉を使わずその味が守られ続けています。
やわらかい食感にほんのりとした上品な甘みをお楽しみいただけます。
商品名 |
和生菓子(ゼリー) |
原材料 |
水飴・砂糖・寒天・寒梅粉・香料 |
内容量 |
24枚 |
賞味期限 |
製造日より60日 |
保存方法 |
直射日光、高温多湿を避けてください |
製造者 |
有限会社 亀甲や
鳥取市片原2丁目116 TEL 0857−23−7021
|